今日も有益な記事紹介!数を絞って9記事で!
ザッとこのメルマガ目を通すだけでも、ちょっとした氣付きがあるかも!
活かしていただけると嬉しいです!
(結構チェック更新してるのですが、メルマガではまとめて紹介してます)
↓↓↓
おもしろいー!
私たちが見ている世界は脳が「過去15秒間」を平均化した映像だった

==============
お仕事ご一緒させてもらってる方が「知り合いが虫歯で亡くなった」と聴いて震えたことあるけど、繋がってるかも…
●歯周病と虫歯が原因で、脳卒中になるかもしれない:研究結果
https://wired.jp/article/gum-disease-and-cavities-double-stroke-risk
==============
地球の浄化力がすごい!!!
#地球少女アルジュナ の世界へに近づいてる?
深海で「プラを食べる」細菌が進化──自然が見せた意外すぎる適応力
https://tabi-labo.com/312044/worldtrend-ocean-depths-bacteria
==============
SNSから他人の考えに侵されてることもあるということ。自分の心の声を聴くのが大事。
>「常に旅をしているのが普通」「仕事を辞めて自由になるべきだ」という2つのアイデア
●ソーシャルメディアが刷り込む2つの「非現実的なアイデア」とは?

==============
シイタケが、次世代のコンピューター部品になるかも?!
身近なものが化ける可能性!
●シイタケがコンピューターのメモリーになる!? 菌糸からつくる記憶素子が秘めた可能性
https://wired.jp/article/mushroom-based-bioelectronics-future-of-computing
==============
飲み会が嫌な時期があったけど、今は全くどうも思ってない。結局、内的なものと響いてたのか!
>その人の性格特性よりも、社交の場でうまくやれるという“自信”が鍵だったのです。
●飲み会が「負担な人」と「好きな人」違いを分けるのは「人づきあいへの自信」だった

==============
壮絶…生き延びたのは女性7人と赤ん坊の1人。
>絶海の小さな砂の孤島に60人もの黒人奴隷が15年間にわたって置き去りにされました。
●小さな砂の孤島に60人が遭難!15年後に生存者が発見された【トロムラン島の謎】

==============
ドキッとしたw こういう視点も持っておこう。ヒヤヒヤ
>疑似科学を信じる度合いが高い人ほど、「意味のある偶然」を多く経験したと報告していました。
●疑似科学を信じやすい人は「意味のない偶然」を深読みする傾向にある

==============
AIバブルと相似形…?
勘違いしないように、うまく活用しよう。
●AIを使う人は自分のパフォーマンスを過大評価する傾向があるとの研究結果、AIリテラシーが高い人ほど過信しがち
https://gigazine.net/news/20251118-people-use-ai-overestimate-abilities
=======
【今日のマインドセット】
(心の持ち方、意識の仕方)
今、氣になる最新ニュース!=世界は日々幸新してる
=======
お仕事やセッションのご依頼、ご意見・ご感想は
●公式LINE(たっちん)
https://line.me/R/ti/p/%40kuy4815a
まで!!!
★この記事、今まで隠してた自分の本音、初めて晒して、全て出し切ります。
↓↓↓
●”良い距離感で人間関係を作れない悩み”を劇的に換えた「スピ啓発的」10のマインドセット
https://note.com/tattin33/n/na464a1ef37eb
****************************
●たっちんへ応援募金お願いします!いつも感謝!(note)
https://note.com/tattin33/n/nf6527b646903
****************************