NO,4715「兵法すぎょい」

昨日、以前いただいた歴史小説を少しずつ読んでる。

かなり読みやすくて、楽しく読んでるけど、その中で主人公が兵法を学んでるシーンがあった。

細かいことは忘れたので簡単に言うと

・見えないところで戦いは始まってる。どれだけ見えないところに心を配るか?

・自分が有利な地の利、相手も自分も有利な地の利、自分が不利な地の利を見分けて、自分が有利な地の利で戦う

・戦わずに勝つのが一番強い戦い方

って話。

孫氏の兵法かな!

これ、ものすごく勉強になった。

軽くは勉強したはずだけど、そうかーってなりましたね。

特に、見えないところで勝負が決まっていると言うこと。

陰でどれだけ氣を配るか?

これ、今の自分によくよく言い聴かせたい。

=======

【今日のマインドセット】

(心の持ち方、意識の仕方)

兵法すぎょい=見えないところで戦いは始まってる。どれだけ見えないところに心を配るか?

=======

お仕事やセッションのご依頼、ご意見・ご感想は

●LINE@(たっちん)

https://line.me/R/ti/p/%40kuy4815a

まで!!!

★この記事、今まで隠してた自分の本音、初めて晒して、全て出し切ります。

↓↓↓

●”良い距離感で人間関係を作れない悩み”を劇的に換えた「スピ啓発的」10のマインドセット

https://note.com/tattin33/n/na464a1ef37eb

****************************

●たっちんへ応援募金お願いします!いつも感謝!(note)

https://note.com/tattin33/n/nf6527b646903

****************************

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする