NO,4679「体の使い方・扱い方を知ると楽になる」

体の使い方・扱い方を知ると、生きるのが楽になった。

振り返りとして書いてみる。

・鼻呼吸に意識を置く

・ペットボトルは左手で開ける

・手さげは小指と薬指を意識

・痛みは呼吸で吐き出す

・丹田を鍛えると胆力がつく

・体を鍛えると精神力も鍛えられる

・体を動かすと癒される

・発熱は浄化反応

・朝起きたら水を飲む

・別の炭水化物を混ぜないなど「食べ合わせ」を考える

・湯シャンする

・両手を合わせて合掌する

・言葉の力を実感する

・「氣」の存在を体感する

・全力ランタイムを作る

・数秒でいいから全力筋トレタイムを作る

・歯磨き粉をつけずに歯磨きをする

・口呼吸でなく、たまには肺呼吸する

・お風呂にしっかりと浸かる

・体に浴びた電磁波を抜く

・柔軟体操を続ける

・ひもトレをする

・TFT(思考場療法)をする

・ヒーリングを使う

・真っ暗で寝る

・いびきを防止する

・トランポリンをする

・左手で受け取り、右手で放つ

・オーリングテストをする

・歩くスピードを考える

・柏手を打つ

・「しなければならない」の口癖を〜したい、〜した方がいいにする

・ありがとうカウンターの修行

・朝ごはんを抜く

・一日一食にする

・体力と心の力は繋がってる

・咀嚼は30回以上

・プチ断食をする

・良いイメージの方向に流れていく

・脳みそに質問を問いかける

・網様体賦活系を使う

・脳は否定言葉を認識しない。例、お皿割っちゃダメ→お皿割れをイメージ

・マルチタスクとシングルタスクを使い分ける

・自分の記憶タイプを知る

・マヤ暦や占星術など自分の特性を知る

・脳の三つの構造を知る

結構やってますね。

一つひとつ深掘りしたら面白いかも。

いろんな叡智を教えていただけることに感謝。

=======

【今日のマインドセット】

(心の持ち方、意識の仕方)

体の使い方・扱い方を知ると楽になる=一つひとつのより良い習慣の組み合わせ

=======

お仕事やセッションのご依頼、ご意見・ご感想は

●LINE@(たっちん)

https://line.me/R/ti/p/%40kuy4815a

まで!!!

★この記事、今まで隠してた自分の本音、初めて晒して、全て出し切ります。

↓↓↓

●”良い距離感で人間関係を作れない悩み”を劇的に換えた「スピ啓発的」10のマインドセット

https://note.com/tattin33/n/na464a1ef37eb

****************************

●たっちんへ応援募金お願いします!いつも感謝!(note)

https://note.com/tattin33/n/nf6527b646903

****************************

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする