※このブログは、ご縁つなぎのコピーライターたちばなみかんが【6年以上に渡り、氣づきのメッセージを毎日メルマガ発行すること】を通して、成長していく軌跡を綴った【スピリチュアル&自己啓発ブログ】です。
6年間に渡る【氣付きのメッセージ】は、あなたの人生に【安心】を招き、運勢をうなぎ上りさせると確信しています。
そして、このブログを総て見ていただければ、【継続して何かを続けると、人間はどのような成長を遂げていくのか?】を端的に知ることができますと思います。
【私のありのまま】を泥臭く記し続けました。
6年間もの間、メルマガ発行を継続して続けることによって、どのように【心的にも】【ライティングテクニック的にも】【魂的にも】成長していくのか?
どうぞお楽しみください。
2014年
NO、455「ちゅうしん」
***********************
先生は中心の思想をわかりやすく説くために、お盆の下に手をあて、
「中心が保たれたとき、平和と安定がある」と、お盆のバランスをとる実演をまぜていました。
サーカスの綱渡りも、たとえ話として、よく登場しました。
綱渡りを見ていると、ハラハラしてとても人間の常識では渡れそうにないが、綱渡りをする人は、手の振り方、足の運び方、腰の動かし方、すべてをつかって、みごとに中心を保っている、と賞賛しています。
そして、綱渡りの曲芸師が中心をはずさないのは、視線の方向がいいからだ、ともいっています。
遠くを見つめ、自分の方を見ていない、つまり、我欲にとらわれず、われを忘れている、というのです。
ものには必ず中心がある、だから揺り戻しされる、という原理を、これもわかりやすいたとえを用いて説いています。
「仮に一本の棒を指で支えるとき、中心を支えなければ平均がとれない。
左の端を指で支えれば、右の方に落ちてしまう。
行き過ぎたら落ちるので、揺り戻す。
これが中心の役割である」と。
(「語り継ぐべきひと、常岡一郎」著、羽根田公男より常岡一郎先生のお話)
***********************
この世を楽しく楽しく歩いていく、
世渡りの中心はどこにあるのかな?
中心を
どこまでも
どこまでも
探したいんだ★
**********************************************
今日もありがとうございました!
※現在も継続して発行中!
最新号は、下記右フッターより登録★