202005

NO,2663「大切な人を大切にし、志ある人を応援する7つの理由」

投稿日:

スポンサードリンク

1,自分の限界を知ったから

 

自分の欲求を満たす為に顔晴ってみた。でも、どうしても顔晴れない事がわかった。

 

「自分の為に顔晴っても、自分はここまでしかやれない」

 

自分の限界を知った。

 

だから、自分の為に顔晴るのをやめた。

 

 

 

 

2,大切な人の為に顔晴った方がパワーが出る

 

自分の為には顔晴れない。

 

ゴール手前で力を抜く、詰めが甘い自分を知った。

 

でも「誰か」がそこにいると、120%の力を発揮する事に氣づいた。← #地獄先生ぬ~ベ~ みたいw

 

そっちの方が自分にとって都合がいい。

 

だから、大切な人を大切にする。

 

 

 

 

3,損するのが嫌い

 

私は損得主義・合理的に考えます。(と言いつつ感情タイプw)

 

ある時合理的に考え、自分を最大限活用するには、自分の為だけに顔晴るのは損と氣づいた。

 

誰かがいてくれた方が力を発揮する。

 

人それぞれ特性は違うけど、自分の命の性質を知った時、その選択肢しかなかった。

 

 

 

 

4,誰かの為にの範囲を知った

 

昔、世界の為に顔晴るって戯言をほざいてたw

 

ある時「家族も大事に出来へん人が世界を助けれる訳ないやん」と言われ、挫折。

 

しょぼい自分を知る。

 

自分の力が及ぶ範囲は目の前の人、そして大切と感じれる人ぐらい。

 

今現在の自分の力を知ったからこその選択肢。

 

スポンサードリンク

 

 

5,腐っても志を大切にしたい

 

自分は大した力がない事を知った。いや、明らかに認めた(諦めた)。

 

それでもやっぱりお天道様に仕えたい。

 

大いなる使命に使って頂きたい。

 

しょぼいし、今世は大した事は出来ないかもしれない。

 

けど、それでも志に生き、世界に寄与したい氣持ちは今でも同じ。

 

 

 

 

6,自分の範囲を知ったからこそ、志ある人を応援する

 

自分の命の特性、今現在の力の範囲がわかった。それでも、志ある生き方がしたい。

 

そんな自分に出来る事は志ある人を応援する事。

 

社会に広く貢献する志ある人を応援すれば「その人を通して」世界に寄与できる。

 

影から、間接的に世界へ。

 

 

 

 

7、実験結果、過去最幸の自分へ

 

過去色々試したけど「大切な人を大切にし、志ある人を応援する」そんな今が過去最幸に価値を創造しつつ、自分自身の隠れた才能を発揮してる。

 

何が合うかは人それぞれ。

 

でも「今の私」は、一番これがいい。

 

って言いつつ、明日にでもやめるかもしれんけどねw

 

 

 

 

 

 

=======

【今日のマインドセット】

(心の持ち方、意識の仕方)

 

大切な人を大切にし、志ある人を応援する7つの理由=こんな感じです!←何それw

 

=======

 

 

 

 

ご意見、ご感想は

 

●LINE@(立花)

 

https://line.me/R/ti/p/%40kuy4815a

 

まで!!!

スポンサードリンク

-202005

執筆者:

関連記事

no image

NO,2652「新たに翼を手にいれる為の逆説論」

スポンサードリンク 今日降りてきたメッセージ!   「自由過ぎると動けなくなる。多少制限がある方が動きやすかったりする」   いやいや、「新たに翼を手にいれるのに、逆に制限をかける …

no image

NO,2664「物の製造と価値の創造はイコールではない!?」

スポンサードリンク 「物の製造と価値の創造はイコールではない!?」   物を作る事と価値の創造を一緒くたに考えてる人が多いかも。   これは職人とかに多い。   職人は売 …

no image

NO,2657「私にとって「お志事」(仕事)とは?111のマインドセット」

スポンサードリンク ①他者の志・ゴール・夢を形にする   ②問題解決する。   ③願望・欲求を実現する   ④創造、無形から有形を生み出す   ⑤0→1に、1→ …

no image

NO,2661「マインドフルネスを招来する世界観」

スポンサードリンク   ======= 【今日のマインドセット】 (心の持ち方、意識の仕方)   マインドフルネスを招来する世界観=●●   =======   &nbs …

no image

NO,2659「人を動かす vs 嫌われる勇気。軍配は…?」

スポンサードリンク 「人を動かす」著、デール・カーネギー https://amzn.to/3bbHf5m   この名著を一言で言うと、「自分より能力ある人を褒めの力で協力してもらいなさい」と …