初期「ゆったりBOYメッセージ」 行動

スピ啓発「多労のすすめ」

投稿日:

※このブログは、ご縁つなぎのコピーライターたちばなみかんが【メルマガ発行】を通して、成長していく軌跡を綴った【スピリチュアル&自己啓発ブログ】です。

【私のありのまま】を記し続けたので、このブログを総て見れば

【継続して何かを続けると、人間はどんな成長を遂げていくのか?】

を端的に知ることができます。

数年間もの間、メルマガ発行を継続して続けることによって、【心的にも】【ライティングテクニック的にも】【魂的にも】成長していく様をどうぞお楽しみください。

 

NO、106「多労のすすめ」

最近本読みまくってます☆

ちょっと前なんかワンピースを5時間ぶっ通しで読んでしまいました…(>_<)(笑)

→マンガかぁーい(笑)

今日読み終わった本
「多労のすすめ」
著 鈴木民二
で凄い思う所がありました☆

『「苦労のすすめ」とはしないで、「多労のすすめ」としました。………歯を食いしばって耐えゆく労ではなく、喜び勇んで理想に向かう労を確立したいと思いました。」

『“労”を「内なる資源」と位置づけました。………あらゆる創造の源をなす内なる資源“労”』

『労のあるところ、感動が起こります。感動のあるところ、つねに労があります。』

『汗を流すことなしに、熟すことは難しいのです。』

心に響く、輝く言葉がいっぱいありました♪

ぼくは大学時代、自分の時間たぁぁぁくさん使って、あるボランティアサークル的な?ものやってました!

未熟ながら
「誰かに喜んでもらうために!!」
って気持ちで本気で動きまくってたとき

自分が偉そうに人に伝えてた言葉を思い出した…(笑)

『好きやから動くんじゃなくて、必死に動くから好きになる!
魅力がわからんのは、必死にやってないだけ!』

『自信があるからやるんじゃなくて、必死に動くから自信がつく!』

『自信を作るには、表でも人の見てない陰でもどんだけ動くか!
自分しか知らない動きが自分を信じる力を作る!』

『自分が造るからおもろいし、成長する!』

『一歩前に踏み出せば、奇跡が起こる!』

あぁー…
人に言うてたくせに最近忘れてた…(笑)

なんとなく「多労のすすめ」で書いてることとあの頃思ってた感覚が似てることに気づいた!

んで自分の信条が

「動く」

ことだったこと思い出した!!!

「誰かに喜んで貰うために」


身体

とにかく動かす!

動けば変わる
動けば喜びが生まれる
動けば奇跡が起こる
動けば感動が生まれる

口ぐせのように言って
揺るぎないくらい自分の心の芯やったのに…

環境がガラっと変わって?

いろんなメッセージがゴッチャになって?

まったく忘れてた(T_T)

自分の心の芯、失ってたからグラグラグラグラしてたのかもしらん…

自分の中でかなりおっきなこと取り戻した感覚☆(*^o^*)

有り難い!!

ちっちゃいながらでも
ゆっくりでも
「動くこと」
大切にします☆

読んでくれて
ほんまにありがとーう☆★

 

 

 

※現在も継続して発行中!

最新版はこちらから★

メルマガ

「スピ啓発メルマガ」~スピリチュアル&自己啓発で、人生に「安心」を~

ご登録は、こちらから★

携帯空メール登録
a0001675052@mobile.mag2.com

スマホ・PCから登録
http://www.mag2.com/m/0001675052.html

 

 

-初期「ゆったりBOYメッセージ」, 行動

執筆者:

関連記事

no image

ゆっくり生きる

NO.18 「ゆっくり生きる」 一年目6/4 最近感じる力が落ちてきた感じがします… それはまた日々がせわしなくなってきたからかなぁ? なので今日は自分の思いを振り返ったり、知って貰うために、ゆったり …

no image

不幸

発行日時:08/02 11:21:20 読者数:122人   NO.46 「不幸」 ぼくの好きなバンドは「Goingsteady銀杏BOYZ」です☆ このバンドが日本一やと勝手に思ってた!( …

no image

スピ啓発「ゴツゴツドロドロ」

※このブログは、ご縁つなぎのコピーライターたちばなみかんが【6年以上に渡り、氣づきのメッセージを毎日メルマガ発行すること】を通して、成長していく軌跡を綴った【スピリチュアル&自己啓発ブログ】です。 6 …

no image

スピ啓発「聴く」

※このブログは、ご縁つなぎのコピーライターたちばなみかんが【6年以上に渡り、氣づきのメッセージを毎日メルマガ発行すること】を通して、成長していく軌跡を綴った【スピリチュアル&自己啓発ブログ】です。 6 …

no image

宿題

発行日時:07/24 12:19:25 読者数:122人   NO.45 「宿題」 小・中学校のときよく宿題ってありましたよねぇ~♪ 学校の勉強の予習や復習の問題を家帰ってするやつ! 嫌いや …